次回例会・総会のご案内
当財団では医療関係者並びに一般の方々を対象とした講演会である国際治療談話会を年6回(1,3,5,7,9,11月)行っております。内容は医学・薬学のトピックスが中心ですが、全人的医療の向上のため、医学・薬学領域以外の異分野の名士による自由演題の講演「感想」も合わせて聴講することができます。 また、11月の総会では国際学術交流の推進のため、石橋記念講演と題して日本に留学中の若手外国人研究者による招待講演があります。 以上の講演会は、日本医師会生涯教育講座および日本薬剤師研修センター研修会実施機関研修の認定を受けており、当会員をはじめとして医師、歯科医師、薬剤師、製薬関係者、研修医、学生ほか一般の方々へも参加を広く呼びかけております。
例会・総会
2022年7月21日(木)18時30分より、第455回 国際治療談話会 例会「排泄にかかわる話題」を開催します。
刊行物
INTERNATIONAL MEDICAL NEWS 510 第452回 例会「リンと健康・慢性腎臓病」を掲載しました。
例会・総会
2022年5月19日(木)18時30分より、第454回 国際治療談話会 例会「医学生の共用試験(CBTとOSCE)の公的化」を開催します。
刊行物
INTERNATIONAL MEDICAL NEWS 509 第 61回 総会「ウィズコロナの医療体制」を掲載しました。
例会・総会
2022年3月17日(木)18時30分より、第453回 国際治療談話会 例会「心血管領域の新しいカテーテル治療」を開催します。